モチベーションが上がらない時の対処法!モチベを上げる15の方法!

  • URLをコピーしました!

人間って心理にものすごく影響を受けやすいですよね。

悲しいニュースを観れば、塞ぎ込みますし、不安にもなります。

どうせ影響を受けるのだったら、いい方に影響を受けませんか?

目次

心理効果

  • 「赤いもの」を身につける
  • 「ノリいい音楽」を聞く
  • 宣言して自分自身に縛りをつける

「赤いもの」を身に着ける

赤いもを身に着けると勇気が出ます!

赤いものは、アドレナリンを分泌させて興奮状態にさせる作用があるんです。

だから昔から赤は戦いの時に用いられてきました。

戦国時代、武田の赤備えは有名ですよね。

武士から足軽に至るまで、兵の武具を全て赤色に統一した軍勢のことです。

敵味方の区別を容易にするだけじゃなく、視覚的効果も期待されていました。

赤は、自らを鼓舞する効果のある色なんですね。

赤いものは着るものだけじゃなく、ペンケースなどの小物でも大丈夫。

赤いものを身につけてモチベを上げましょう。

「ノリのいい音楽」を聴く

音楽の効果は”言わずもがな” ですよね。

皆さんも、自分を奮い立たせたいときにノリのいい音楽を聴いていると思います。

通勤、通学など。

昔から音楽は戦いの時に使われてきました。

行進曲は、その最たる例ですね。

「ノリのいい音楽」は自分を奮い立たせてくれます。

普段から、「ノリのいい音楽」をストックしましょう!

宣言して自分自身に縛りをつける

宣言をして自分の行動を縛る。

これを「プレ・コミットメント戦略」と言います。

人は誘惑にめっぽう弱いものです。

だから、口に出して先に目標を言うことで、誘惑に負けないようになるんですね。

例えば、「今日からダイエットをする!」と周りに宣言するんです。

そうすると、周りに言ってしまった手前、心理的に怠けられなくなります。

宣言して自分の行動に縛りをつけましょう!

仕事・勉強

  • ご褒美を設定する
  • ゴールを設定する
  • 一発勝負をする

ご褒美を設定する

人間、人参をぶら下げられないと働かないです。

何かをやると”報酬があるから” 人は何かをする。

皆さん、甘いものは好きですか?

実は、”甘いもの食べるとドーパミンが出る” から人は甘いものを食べたくなるようです。

ドーパミンの報酬があるから、甘いものが食べたくなるんですね。

僕は、ただ甘いものが好きだから食べてますけどね…

ドーパミンのように、ご褒美となるものを行動の後に、セットで用意することで行動しやすくなります。

ここで注意する事は、ご褒美は必ず作業の後です!

ゴールを設定する

ゴール設定が上手だとモチベーションは途絶えません。

ゴール設定は、”長期” “中期” “短期” で考えましょう。

あまりにゴールが遠いと、飽きてしまうんです。

皆さんは、テレビゲームでスーパーマリオをプレイしたことありますか?

あのゲームが、チェックポイント無しに最後のクッパを倒すまで続いたら飽きますよね。

1-1面、1-2面と、細かくゴール設定しているから、達成感があって面白いんです。

皆さんの目標も、細かくチェックポイントを設定しましょう!

一発勝負する

ものごとを続けるには、一発勝負が肝心です。

何度もやり直しが必要なことは続かないです!

何度もやり直すのは、かなりエネルギーが必要になりますから。

僕の場合、SNSですね。

Instagramに栄える画像を投稿しようと、写真を選んで編集して…

「めんどくさい!」

だから続かないです。

SNSは、クオリティーを気にせず、スマホで撮って投稿の一発勝負です!

それに、数をこなせばクオリティーは上がりますよね。

日常生活

  • 習慣化する
  • 定型化する
  • 省略化する

習慣化する

習慣と習慣じゃないものの違いって、3週間続いているかどうかなんです。

習慣は3週間!

人は、平均3週間毎日続けた事は、自動モードになって続けていけます。

例えば、僕は、夏になると早起きになります。

早起きしてカフェに行って朝活をします。

その早起きが3週間以上続くので、習慣となるんです。

最初はキツイけど3週間、毎日続けた事は週間になります。

定型化する

選択肢が多いと人間はすごく疲れます。

疲れることを続けるのはモチベーションを下げる原因になりますよね。

だから、あらかじめテンプレートを用意することが大事です。

皆さん、普段の服選びはどうしてます?

毎日、トータルコーデをするの疲れません?

僕は、服えらびに疲れを感じます。

だから僕は「今日、何着ようか」を考えないようにしています。

同じ服を2、3着買って、1週間のコーデは3パターン。

楽ですよ。

普段、着る服に迷わなくて。

人は選択肢が多いと疲れます。

定型化することでストレスを減らしてモチベーションを削られのを避けましょう!

省略化する

毎回、同じようにやらないといけない事はめんどくさい。

だから手間を省きたい。

なら段取りを省略するんです。

何度も使うものは、しまわなくていい。

例えば、毎日着る服ですが、洗濯して、畳んで、しまって、出して来るの繰り返しです。

洗濯して着るに省略すればいい。

省略することによって面倒臭さは無くなります。

モチベを下げないために必要なもの

  • 尊敬できる人に近寄る
  • 軽いカバンを持つ
  • 見切り発車をする

尊敬できる人に近寄る

人は、近い人の影響を受けやすい。

だから、尊敬できる人の近くに居るようにしましょう。

朱に交われば赤くなる。

尊敬できる人の言葉や行動を聞いたり見たりしているだけで、自分も頑張らなきゃって気持ちになります。

また、その人の影響を受けるだけでなく、その人の良いところをパクれます。

モチベーションを下げないためにも、尊敬できる人が近くに居るかはとても重要です。

軽いカバンを持つ

思い鞄をを持っていると心理的な負担になってモチベーションが下がります。

これは、経験があります。

僕は、仕事では営業鞄を持っていました。

鞄の中に、本や、大きい手帳を入れていると、もすごく重いんです。

その重い鞄が原因で腰痛にもなりました。

重い鞄を持って通勤するだけでモチベーションは下がります。

最近は、営業でもリュックを背負うことが多いので多少重くてもモチベーションへの影響は少なくなりましたが…

それでも鞄は軽い方がいいですね。

見切り発車をする

「まだ先行きが見えないけど行こう!」

心理学で作業興奮っていうのがあります。

これは作業している間にだんだん楽しくなってきてモチベーションが上がってくることを言います。

つまり、何にもやってないのにモチベーションは上がらないんです。

とにかく行動してみる。

そうすると、後からモチベーションはやって来ます!

生きる姿勢

  • 自分のために生きる
  • 体力をつける
  • メンタルを整える

自分のために生きる

自分の喜びのために生きるからモチベーションが湧いてきます。

親のため、兄弟のため、友人のため、会社のために生きたってつまらない。

皆さんは自分のために生きていますか?

自分のために生きているはずが、周りの同調圧力に流されていませんか?

例えば、会社で同僚が残業しているから帰りずらいなど…

自分の喜びのためにもっと時間を使いましょう!

自分のやりたいことを見つけて、それに向かって進むことはエネルギーになります。

体力をつける

体力はモチベーションを保つ為の基礎の基礎ですね。

僕は、体力がないから体調を崩しやすい。

体調が悪いと、モチベーションはなかなか上がりません…

仕事で1日中、PCと睨めっっこしていることが多いのですが、それで身体中の筋肉が固まって、メチャクチャ辛いです。

毎日、辛くてモチベーションを削られています。

体力が、モチベーションに直結しているのを実感。

体調を崩さないよう体力をつける!これ大事ですね。

メンタルを整える

メンタルを整えるのに意図的なルーティンを作ることがポイントです。

意図的なルーティンがあると気持ちが整います。

皆さんは、何かルーティンを持っていますか?

僕は、就寝前に本を読むことをルーティンとしています。

そうすると、頭が整理されてよく眠れるんです。

ルーティンは意図的に組み込むことが大事です。

生活の中で、どこかルーティンが作れないか考えて取り入れるのがいいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次